babakawaten– Author –
-
雨のシーズンに備えて雨漏りが気になる方は屋根の点検を
ようやく、春の暖かさが感じられる季節になってきました。 そこで、今回は雨漏り等で相談件数が多くなる梅雨~夏の台風シーズンに突入する前に気になる方は点検を!という内容です。 家の屋根は常に外部の要素にさらされています。雨、風、太陽光、そして... -
年末年始休業のお知らせ
年末年始のお知らせ 拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、株式会社馬場瓦店では年末年始の休業日につきまして、下記のとおり休業日とさせていただきます。皆様には大変ご... -
日本の瓦の歴史
日本の瓦の歴史を簡単にご紹介します。 日本に瓦文化が伝来したのは一説では587年に、法興寺造営のために百済から瓦の技術者集団を派遣された時点のようです。ただ、先行して九州に伝来していた可能性も指摘されています。 大陸から伝来した瓦文化は日... -
世界の瓦の歴史
今回は世界的に見た瓦の歴史について紹介したいと思います。 瓦とは粘土を成形し、焼いたものがほとんどです。日本で主に使用されている瓦とは色が異なります。 そして誰によっていつごろ発明されたかは現在も解明されていませんが、発見されている世界で... -
全瓦連技能グランプリ2023 群馬大会観覧してきました。
3月4・5日に行われている全瓦連技能グランプリ一日目を観覧してきました。 全国各地から一級かわらぶき技能士の選手が集まり、二日間の技能競技行われています。 限られた時間の中で自身の技術を発揮するため非常に緊張感のある大会でした。 -
アパート屋根 棟部分再固定および隅棟修理施工
アパートの頂上部および隅の瓦の再固定と一部隅棟の修繕を行いました。 留め具は釘からビスへと変更し固定強度を高めました。 施工前 施工後 -
地震で崩れた棟部分の耐震化工事
地震で崩れてしまった屋根の棟部分(頂上部)を耐震化工事を行いました。 応急処置でシートが張られていました。 シート及び崩れた棟を取り除きます。 金具を固定しています。 -
施工事例紹介
こちらでは様々な施工事例を紹介してまいります。 更新は不定期により施工から遅れて紹介する場合がございます。ご了承ください。 しばらくは、 過去弊社が施工したものと最新の実績が混ざった状態で紹介しますのでご了承ください。 -
最近、悪質な屋根の押し売り増えています。②
前回、親切に見せかけた屋根の詐欺事例を投稿しましたが、 今回は悪質業者の被害にあわないように事前に確認してほしいことをご紹介します。 ①会社名、住所、連絡先、担当者等を聞く。 勧誘をされてもすぐに工事を頼まず、業者の身元確認をしてください。 ... -
最近、悪質な屋根の押し売り増えています。①
近年、親切を装った屋根の詐欺が増えています。ここではよくある事例を3つ紹介します。 ①点検商法 「お宅の屋根、ちょっと気になります。無料で点検しますよ。」 無料点検を口実に別工事で多額の請求をしてきます。 ②火災保険商法 「お宅の屋根、火災保険...