babakawaten– Author –
-
伝統美と最新技術が融合する屋根材
こんにちは、みなさん!今日は、伝統と最新技術が見事に融合した「現代の瓦」についてご紹介します。瓦といえば昔ながらのイメージがありますが、実は現代になって大きく進化しているんです。さっそく、その魅力を見ていきましょう! 1. 軽量化と高強度化... -
古代から瓦が使われた理由とは?その魅力に迫る
日本の伝統的な建築に欠かせない「瓦屋根」。その歴史はとても古く、飛鳥時代にはすでに使われていました。なぜ古代の人々は瓦を選んだのでしょうか?今回は、瓦が長く愛され続ける理由をわかりやすくご紹介します! 1. 圧倒的な耐久性!長持ちする屋根材 ... -
瓦屋根の長寿命化のコツ
瓦屋根は耐久性が高く、適切なメンテナンスを行えば数十年にわたって使用することができます。しかし、定期的な点検や適切なケアを怠ると、劣化が進みやすくなり、修理費用がかさんでしまいます。本記事では、瓦屋根を長持ちさせるためのコツをご紹介しま... -
瓦の劣化サインと対処法
はじめに 瓦屋根は日本の伝統的な建材であり、耐久性に優れています。しかし、年月が経つにつれて劣化が進むこともあります。この記事では、瓦の劣化サインとその対処法について解説します。 瓦の劣化サイン ひび割れや欠け 見た目でひび割れや欠けが確認... -
都内料亭 葺き替え工事
都内料亭の屋根を瓦からROOGA(樹脂混入繊維補強軽量セメント瓦)へと葺き替え工事を行いました。 葺き替え後も瓦の風合いを残しつつ軽量化した屋根となりました。 葺き替え前 瓦をはがしベニヤ板(下地材)・防水シート(下葺き材)を施工 桟木の取り付け・新し... -
年末年始休業のお知らせ
年末年始のお知らせ 拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、株式会社馬場瓦店では年末年始の休業日につきまして、下記のとおり休業日とさせていただきます。皆様には大変ご... -
川口市 W邸 雨漏り部分修理
屋根隅棟部からの雨漏りがありました。 右写真のような水が流れた痕跡があります。 一度棟部を取り壊し修理をしました。 -
瓦の耐久性とメンテナンスの重要性について
瓦は日本の伝統的な屋根材として、長い歴史と高い耐久性を誇ります。瓦屋根は、その頑丈さと美しさで古くから愛され、現在も多くの家屋で使用されています。しかし、瓦がいくら耐久性に優れているとはいえ、時間とともに劣化し、メンテナンスが欠かせませ... -
防災瓦のおすすめ
近年瓦はこれまでの地震に弱いというイメージを払拭する、防災瓦が誕生しています。 それに加え、瓦の施工方法もより災害に対応したものへと変化しています。 新築、葺き替えをご検討中のお客様は ぜひ選択肢に入れてみてはいかがでしょうか? お気軽に弊... -
N邸 ROOGAへ葺き替え工事
瓦からROOGA(樹脂混入繊維補強軽量セメント瓦)への葺き替え工事となります。 ROOGAの特徴は瓦から葺き替えても板金などと比べて大きく景観が変わらず瓦の雰囲気を残した仕上がりとなります。