かなり歴史のあるお堂でした。
・大棟(頂上部)の内部に使用されている土の流出により空洞化し、瓦が崩れていました。
→土を取り除き、耐久性の高い南蛮漆喰を使用し積み直し修理をいたしました。
・桟瓦(平部)が接している樹木が強風により瓦をたたきつけ一部損傷、そこから雨水が侵入し内部の木造部分が一部腐っていました。
→腐っていた部分を張り直し、桟瓦を新しいものに交換いたしました。




かなり歴史のあるお堂でした。
・大棟(頂上部)の内部に使用されている土の流出により空洞化し、瓦が崩れていました。
→土を取り除き、耐久性の高い南蛮漆喰を使用し積み直し修理をいたしました。
・桟瓦(平部)が接している樹木が強風により瓦をたたきつけ一部損傷、そこから雨水が侵入し内部の木造部分が一部腐っていました。
→腐っていた部分を張り直し、桟瓦を新しいものに交換いたしました。
コメント